広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。
バンコクの最も栄えている商業エリア、スクンビットの中でも日本人が多い町がトンローです。トンローには見どころがたくさんありますが、その中でも特におすすめスポットの一つ、落ち着いた空間の「ザ・コモンズ」を紹介します。
ザ・コモンズの魅力
近代的な空間を意識したザ・コモンズの外観
コンクリート打ちっぱなしの外観ながらも近代的な空間を意識した建築で思わず惹きよせられます。前面から階段になっているのでバリアフリー感は全くありませんし、一つ一つ階段で進まなければならないので若干疲れそうですが全体でも地上3階までしかありませんので、実際にはそれほど大変さはありません。
ビル内には至る所にオープンなテーブルとイスが配置されており、タイの暑い日ではありますが外の空気を楽しみながらランチをしたり、カフェを楽しんだりすることができます。
多国籍の料理が楽しめるフードコート
地下1階は多国籍のお料理を楽しめるフードコートになっており、平日昼間でもそれほど込み合ってはいないので、比較的お値段安めでタイフードなどを楽しめます。観光客向けのお料理ではないのでお値段高すぎず、とはいえ、路上屋台ではありませんのでお値段安すぎずといったところです。
朝のひと時も良し、ランチも良しの3階「ROAST」レストラン
2階、3階にもカフェ・レストランが入っており、特に3階の「ROAST」レストランはおすすめです。洋風なお昼のランチも充実していますが、朝早く行った時には優雅に過ごす朝食タイムとしてもおすすめできます。
店内は全面ガラス張りで採光もよく、室内ですので涼しく快適です。
「ROAST」レストランのブレクファスト(朝食)メニューも充実しています。ハンバーガーとコーヒーでもよし、スクランブルエッグにソーセージ、朝のフルーツジュースも良さそうですね。
ザ・コモンズの各フロアのお店
ザ・コモンズは小さいレストラン・モールのようなものです。
3階にはレストランROASTとレンタルスペースが入っています。1階には小さいければ小物のショップとカフェ・飲食店、M(地下1階)はフードコートとマーケットです。全体を見て回るのに歩くだけなら20~30分もあれば十分な広さですが、全体がオープンで開放的な作りになって今うので想像以上に心地よい空間です。
おすすめのお店
ESAN PING PING
M階フードコートにある「ESAN PING PING」、ちょっとスパイシーなタイフードを提供しているお店です。お料理もボリュームがあって美味しい。店員のお姉さんが愛想がよく簡単な英語でオーダーが伝わりました。かわいい店員さんで頼むこちらも自然と笑顔になるお店でした。
基本的におかず少しでライスが多いのはタイフードのあるあるですね。ライスに味がついているので、もちろんこれで十分に美味しいです。さらにボリューム満点です。
BUN MEAT & CHEESE
「BUN MEAT & CHEESE」はハンバーガーのお店です。ハンバーガーのサイズはどれも大きく肉厚で食べ応えあり。朝だとちょっと重いかも、ランチでハンバーガーにちょうど良いメニューです。
ザ・コモンズの場所と行き方
ザ・コモンズの最寄り駅はBTSトンロー駅ですが、実際には駅から少し遠く 1km ぐらいはありますので、歩くと20~30分ぐらいはかかります。スクンビット周辺にいてもタクシー(Grabなど)で移動することをお勧めします。
場所はこちら
(トンロー駅からザ・コモンズ)
トンロー駅とザ・コモンズの間には、Let’s Relax 温泉 & スパ(グランドセンターポイントホテル内)や、Jアベニュー(J Avenue Thonglor:日本食レストランが数店入っているモール)、また多くのマッサージ店や飲食店、カフェなどもありますので、帰路は時間に余裕があれば散策しながらトンロー駅まで歩いても良いかもしれませんね。
スクンビット・アソークのおすすめホテル
タイ・バンコクに旅行するなら宿泊するホテルにはこだわりたいものです。特に大事なのは立地、バンコクは電車(高架鉄道やメトロ)がありますが、乗り継ぎなどを考えると交通の便が良いところを選んだ方が旅行中の移動が楽になります。
バンコクはホテルが多く、ローカルで寝泊まりだけできればよいという 1,000円程度の★ランクが付いていないようなホテルから、一泊何万円もする★5の高級ホテルまで多種多様にありますが、できれば 1泊8,000円~10,000円前後で安心・安全に泊まりたいものです。
バンコクの交通の要所、スクンビット・アソーク周辺の★2~★4のホテルで比較的安心・安全で日本人にも好まれているホテルおすすめを紹介します。
\ ディナークルーズ行っちゃいますか?/
\行きたい日程の空きが心配、ご予約は早い者勝ち/
当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。
当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。