JAL国際線「有料機内食グレードアップ」を実際に頼んでみた!予約方法・価格・食レポ

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

JAL国際線、有料機内食アップグレード

JAL国際線の事前機内食(有料機内食グレードアップサービス)を体験レビュー。有料機内食グレードアップ(今回表示は1食3,000円)を実際に申込み、実食してみましたので、その体験を紹介します。

ビジネスクラスまでは手が届かないけどエコノミーでも機内の食事は少し贅沢したい方にピッタリです!

目次
PR

JAL国際線の事前機内食とは?多様性に配慮した秀逸なサービス

2025年9月現在、JAL国際線では一部路線で、エコノミークラス(およびプレミアムエコノミークラス)の機内食を事前に選べる神サービスを実施しています。選べる対象がベジタリアンや宗教、アレルギーにかかわる方向けはもちろんのこと、健康に気を配られている方向けとしてもさらにバリエーションがあります。

また「有料機内食グレードアップサービス」として 追加 3,000円で特別なメニューを用意しており、JAL 空の旅が一層楽しくなること間違いありません。

有料機内食グレードアップサービス体験レビュー

2025年9月 羽田→バンコク線、和食(+ 3,000円)

2025年9月~11月の有料機内食グレードアップサービスメニューは、和食は「うなぎ」、洋食は「合鴨」です。

和食

季節の前菜ぶどう白和え/鶏の照り焼き/香の物
主菜鰻丼
果物季節のフルーツ

洋食

季節の前菜海老とズッキーニのソテー アメリケーヌソース/鴨ローストとオレンジソース/きのことベーコンのキッシュ または 渋皮栗のクリームチーズタルトサラダ ※DOH線のみ
主菜合鴨のコンフィ マスタードソース ローストニンニク添え
果物季節のフルーツ

洋食の「合鴨のコンフィ マスタードソース」がとても美味しそうですが「ニンニク添え」が気になる。狭い機内でニンニク臭を周りに広げるのはちょっと……と思い立ち、また夏なら「うなぎ」でしょうということで「和食」を選択しました。

これだ!

有料機内食アップグレードサービス「和食」

「季節の前菜」はサクっと美味しく先付としてちょうど良い、主菜の「うなぎ」は柔らかくタレも良く染み込んでいて、作り立てでは無いものの美味しく戴ける「うなぎ」でした。ごはんが若干ふにゃっとしってて、タレがしみ込むとお箸でポロポロくずれてしまうのはちょっと残念ですが、3,000円なら十分なうなぎです。

ハーゲンダッツも美味しかったです。(※ これは、通常機内食でも食べられます)。

有料機内食グレードアップサービス対象者には、ほかのエコノミーの方よりも先に食事が配られます。早めに食事をとりたい方にもちょうど良いサービスです。

健康に気を配られているお客様のお食事

JAL の機内食特別メニューには「健康に気を配られているお客様のお食事」メニューがあり、こちらは無料で予約できます。選べるメニューは以下の通り。

  • 消化のよいお食事(BLML)
  • 低塩分のお食事(LSML)
  • 低糖質のお食事(DBML)
  • 低カロリーのお食事(LCML)
  • 低グルテンのお食事(GFML)
  • 低脂肪のお食事(LFML)
  • シーフードのお食事(SFML)
  • フルーツを中心としたお食事(FPML)
  • 低乳糖のお食事(NLML)

かなり多数の種類から選べて助かります。たとえば、夜便などで食事まではいらないけれど、さっぱりとフルーツを頂きたい場合などは「フルーツを中心としたお食事」などを選ぶことも可能です。

機内食変更サービス体験レビュー

2025年9月 バンコク→羽田線、フルーツを中心としたお食事

バンコクからの帰国便が夜便でしたので、がっつりとした食事ではなくフルーツでサッパリと食べたいと思い変更してみました。

これだ!

フルーツを中心としたお食事

フルーツばっかり!w

メロン、ドラゴンフルーツ、(でっかい)フレープフルーツ、スイカ、ぶどう、パイナップルに、ミカンや、バナナなどが入って、フルーツ盛り合わせです……。さすがに、多いかも。

美味しくいただきました。

機内食特別メニューお申し込み方法

機内食特別メニューのお申し込みは JAL のサイトから可能です。

機内食特別メニューお申し込み方法「サービス」を選択

JALの航空券予約詳細のページから「サービス(座席・機内食・オプショナル)」を選択します。

「機内食のお申し込み」から希望するメニューを選び下方にある「次へ進む」を押して予約します。「有料機内食グレードアップ」の場合はクレジットカードで決済可能です。

【写真付き】JALバンコク路線 JL031 / 773(777-300ER)の座席はどこが正解?(エコノミークラス)

国際線飛行機の座席指定の際、どこの座席が快適なのか?迷う方は是非 こちらの記事 を参照してください。

どんどん情報局

本サイトは「どんどん情報局」が運営しています。

著作者:Boon ☆

どんどん情報局はメディア記事の執筆を通して世の中に有益な情報を発信することを心がけています。

「どんどん情報局」の紹介はこちら

バンコクおすすめツアー

PR
Klook.com
ホテル探しなら
ツアー探しなら
PR

現地ツアーなら KKday

ホテル探しなら
LINEスタンプ

日本語+ベトナム語のLINEスタンプを販売しています。

PR

PR
Amazon でお買い物ならこちら
楽天市場でお買い物ならこちら
広告の設置・収入について

当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

電気通信事業法改正に伴う表記

目次