バンコク観光、街歩きのシューズ・靴(くつ)おすすめ!スニーカーが一番、サンダルでは入れない場所がある

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

バンコク観光・街歩き、何を履けばいい?

楽しみなバンコク旅行ですが、履いていく靴に迷いますね、スニーカー、サンダル、フラットパンプス、ヒール……、すべてをスーツケースに入れて持っていくわけにはいきません。楽しい観光旅行ですから一番適した靴を持っていきたいですね。

本記事では、東南アジア、特にバンコク旅行に適したシューズ(くつ)を紹介します。

目次
PR

バンコクの路面は思ったよりも歩きにくい

バンコクの歩道はガタガタの場所がある

バンコクは大都市で道路も広く交通も発達していますが、日本よりも歩道の整備率は低いです。バンコク一番の繁華街・商業エリアであるスクンビットでも整備はされているもののところどころでガタガタの歩道が目立ちます

バンコク・スクンビットの歩道

少ないけれど、段差があるとサンダルやヒールではちょっと歩きにくいですね。また整備されていない部分は土(つち)が残っていたり、土ぼこりが多いので靴も汚れがちです。

水はけがよくない、水たまりが多い

バンコクの道路はピンキリですが場所によっては水はけが悪く、水たまりができることもしばしばあります。東南アジアなのでスコールの後は特に道路に水たまりができますので、びしょびしょになって困る靴は避けたほうが無難です。

バンコクの道路にはところどころに水たまりがある

特に露店との境目などは要注意です。気が付かず水たまりでバシャっとなったら結構ショックですね。サンダルは水に強いように思いますが、足が濡れてしまうのは避けたいです。

バンコクは歩きやすい道もある

バンコクは大都会で商業ビルも多く、街自体が発展しており整備も進んでいます。

バンコクの普通の道

大通りではい道でも結構整備されており、普通に日本と変わりなく歩ける道もたくさんあります。ただし、バリアフリー対応(段差軽減)や障碍者対応(点字ブロック)等は全くありません。

屋台街(ハッポンストリート)等はまだまだガタガタです

バンコクの屋台街など繁華街の道はまだまだ整備がたりないところもあり、ガタガタの道も多いです。

屋台街(ハッポンストリート)等の道

バンコクに行ったら屋台街などローカルな部分も楽しみたいですね。特にローカルになればなるほど道のガタガタは多いので、行く場所によってシューズ・くつはより気を付けたほうが無難です。

バンコク旅行のシューズ・くつの注意点

バンコクは暑いので、涼しい靴が良い

バンコクは暑く日差しが強いので靴の中も暑くなります。サンダルのように涼しい靴がおすすめですが、道はがたがたなので歩きやすいサンダル、または、涼しいスニーカーなどがお勧めです。また、日差しが強いので足の甲の日焼けにも注意が必要です。

濡れたら困る靴は避ける

どんなに注意していても「水たまり」ジャポンすることはあります。サンダルや、穴あきスニーカーなどを履いていると、靴下が濡れてしまい、その日ずっと足が気持ち悪いままは最悪です。また布製のような水が染みる靴は避けて、水をはじく種類のシューズ・くつがお勧めです。

いざというとき、走れる靴が良い

バンコクは比較的治安は良いほうですが、それでもスリやひったくりはいます、また、慣れない国ですから、いざというときに走れるシューズのほうが安全です。かかとが入らずペタペタしているサンダルではなく、しっかり走れるシューズ、サンダルを選びましょう。

サンダルでは入れない場所がある

暑い南国に行くのですからサンダルにしたいところですが、バンコクの観光地やナイトスポット、レストランではドレスコードがありサンダルでは入れない場所があります。

寺院、王宮

バンコクに行ったら行きたい観光に寺院や王宮がありますが、タイは敬虔な仏教の国ですので露出の多い服、軽装で寺院などに入ってはいけない(ドレスコードがある)場所は多いです。特にビーチサンダルは注意が必要です。

昨今、有名な観光地・寺院では、履物(サンダル)だと入れる寺院もありますが、それでも、マナーとしても良くありませんので注意したほうが無難です。

レストラン、おしゃれBAR、クラブ

高級レストランや、おしゃれBAR、とくにルーフトップとなっているクラブ系BARなどではドレスコードがある店もあります。服装はもちろん、ビーチサンダル、またはサンダル不可の店もありますので、注意しましょう。履物がNGでお店に入れずホテルに戻るとか結構悲しいです。

【男性編】バンコク旅行、おすすめのシューズ・くつ

水をはじく歩きやすいスニーカー

男性は、つい、サンダルや、かかとが入らないサンダル系のシューズを履きたがりますが、バンコクは水たまりジャポンのリスクもあり、また、急に来るスコールなども不安です。とはいえ革靴や高級靴などは暑いバンコクでは似合いません。

男性に一番お勧めなのはオーソドックスなスニーカーです。

おすすめ

オーソドックスなスニーカー

特に高級で高い靴である必要はなく、ガタガタの道でも歩きやすいように、履きやすく動きやすい自分にあったスニーカーが一番です。VANS、CONVERS、ニューバランス、ナイキ、アディダスなど、どれが良いということはありません。

ただし、(日本にいるよりも)バンコクは靴が汚れやすいのでスニーカーの色は白は避け、黒や濃い色のほうがお勧めです。

スカスカ空いているサンダル系スニーカーも涼しくて良い

水たまりジャポンはちょっと怖いですけど、スカスカ空いているサンダル系スニーカーは涼しくておすすめです。

おすすめ

スカスカ空いているスニーカーなら KEEN のサンダルがおすすめ

男性ならキーン( Keen )のサンダルスニーカーもおすすめです。見た目通り通気性が良く、また、かかとも押さえますのでしっかりと履くことができます。ただし水たまりにジャポンしてしまったら靴下が濡れてしまって気持ち悪くなりますので注意が必要です。

また、足の甲が結構日焼けしますので、日焼け止めを塗るなど、対策は重要です。(靴下を履いていてもなんやかんやで日焼けします)

【女性編】バンコク旅行、おすすめのシューズ・くつ

水をはじく歩きやすいスニーカー

女性は旅行先だからこそ、よりおシャレな靴を履きたいところですが、バンコクの街歩きは歩道がガタガタ、水たまりもありますので、罠がたくさんです。旅行・観光・街歩きを思いっきり楽しみたいなら、疲れにくく歩きやすいスニーカーがお勧めです。

女性向けのスニーカーは、かわいいデザインのものがたくさんありますので、お気に入りの歩きやすいかわいいスニーカーを履けば、その旅行もウキウキですね。

脱ぎ履きしやすいフラットパンプス

レストランやナイトBARに行くときにスニーカーはちょっと……と思う方にはフラットパンプスもお勧めです。脱ぎ履きしやすく涼しいのが特にバンコク旅行に合っています。

おすすめ

脱ぎ履きしやすい!

フラットパンプスであることが大事で、ヒールがあるとガタガタの道が歩きづらいので要注意です。フラットパンプスでも、おしゃれな靴を用意すれば高級レストランでおしゃれ服に合わせることもできますので、おすすめです。

バンコク旅行に持っていく靴は2足か3足

【男性編】履いていくシューズ+予備1足

男性の場合、場所によって靴を使い分けることも少ないため、よっぽどフォーマルな場所に行く予定がない場合は履いていくスニーカーに加えて、スーツケースに1足予備を入れておけば十分です。予備は毎日履き替えても良いのですが、現地でいきなり靴底がはがれてしまったりとトラブルにあった場合に予備があると慌てずに済みます。

【女性編】履いていくスニーカー+行く場所に合わせて数足

女性の場合、飛行機内と現地空港から市内への(スーツケースを押しながらの)移動は結構大変ですので、歩きやすく疲れにくいスニーカーを履いていくことをお勧めします。さらに現地では「TPO」に合わせて靴を履き替えることになりますので、想定している行先(寺院、レストラン、ナイトBARなど)に合わせて数種類の靴を持っていくことになります。

バンコク市内でシューズ・くつを買えるのか?

バンコクは大都会で、ショッピングモールには各ブランドショップやスポーツショップも入っていますので、現地で靴(スニーカー)などを買うこともできます。どうしても困った場合は買いましょう。

バンコク市内でもシューズは買える

ただし、円安ですので海外ブランドのシューズはそれなりに高く、モノ・ブランドによっては日本で買うよりも値段が高くなることもあります。また、どうしてもローカルの安い店がわからないため、ショッピングモールに行くことになると、それなりな値段はします。

購入後に「サイズや履き心地が合わない」と言って取り換えることも難しいため、できるだけ現地で購入しないで済むように、日本で用意して持っていくことをお勧めします。

まとめ:バンコク観光、街歩きのシューズ・靴(くつ)おすすめ!

楽しみなバンコク旅行ですが、履いていく靴に迷いますね、スニーカー、サンダル、フラットパンプス、ヒール……、すべてをスーツケースに入れて持っていくわけにはいきません。楽しい観光旅行ですから一番適した靴を持っていきたいですね。

バンコク旅行に一番おすすめのシューズ・靴は、定番ですがスニーカーです。

その他、女性の場合は、TPOに合わせて数種類の靴を用意することをお勧めします。

おすすめ

オーソドックスなスニーカー

\旅行の用意はお早めに/

スクンビット・アソークのおすすめホテル

タイ・バンコクに旅行するなら宿泊するホテルにはこだわりたいものです。特に大事なのは立地、バンコクは電車(高架鉄道やメトロ)がありますが、乗り継ぎなどを考えると交通の便が良いところを選んだ方が旅行中の移動が楽になります。

バンコクはホテルが多く、ローカルで寝泊まりだけできればよいという 1,000円程度の★ランクが付いていないようなホテルから、一泊何万円もする★5の高級ホテルまで多種多様にありますが、できれば 1泊8,000円~10,000円前後で安心・安全に泊まりたいものです。

バンコクの交通の要所、スクンビット・アソーク周辺の★2~★4のホテルで比較的安心・安全で日本人にも好まれているホテルおすすめを紹介します。

おすすめ

\良いホテルほど早く埋まる/

空き室と料金のチェックはお早めに!

【バンコク】アソーク周辺の値段別おすすめホテルはこちらから

家族連れで楽しむならアジアティークがおすすめ

家族連れで楽しむならアジアティークがおすすめ

家族でお子さん同伴で楽しむ場合や、おしゃれなデートを楽しむ場合は、バンコクのリバーフロントでオープンエリアのショッピングモール、かつ遊園地併設のアジアティークがおすすめです。

おすすめ

\バンコク行くなら一度は行きたいおすすめスポット/

ピンクのガネーシャに会いたいっ!

おすすめ
PR

\行きたい日程の空きが心配、ご予約は早い者勝ち/

ホテル探しなら
ツアー探しなら
PR

現地ツアーなら KKday

ツアー探しなら
PR

事前両替なら マネーバンク

PR

PR
PR
Amazon でお買い物ならこちら
楽天市場でお買い物ならこちら
広告の設置・収入について

当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

電気通信事業法改正に伴う表記

目次