バンコクのスコール対策に役立つおすすめアプリ紹介(天気予報、雨雲レーダー)

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

タイ旅行お役立ち、おすすめアプリ紹介、スコール対策

バンコクのスコールは日本でいうゲリラ豪雨が約1時間ぐらい続く感じです。観光中にスコールが始まるとカフェ、建物の入り口、軒下などで止むまで待たなければなりません。かなり大変。

大体1~2時間程度では収まりますが、できればスコールを予想して予定を組んだり、スコールにあったらどのくらいで止むか知りたいですね。タイ・バンコクでおすすめのスコール対策おすすめアプリを紹介します。

目次
PR

タイ・バンコクのスコールの凄さ

タイ・バンコクのスコールは圧倒的です。傘程度では太刀打ちできずびしょ濡れになりますので歩くならカッパが必要ですが、時間に余裕があればカフェやマッサージなどで止むまで待つのが正解です。

タイ・バンコクのスコールの動画

動画です(※音が出ます)。

バンコク、スコール対策おすすめアプリ紹介

地図で5分おきの雨雲の発生状況がわかる「TVIS」

NECTEC(タイ国立電子コンピューター技術研究センター)が提供するアプリで、雨雲レーダーやバンコク市内の交通状況(渋滞状況)などが確認できます。表示言語はタイ語ですが使い方はあらかじめ決まったボタンを押すだけですのでタイ語がわからなくても全く問題ありません。

Andoroid 版アプリのダウンロード( Google Play より )

インストールしたらアプリを開きます。特に登録等は行いません。

雨雲アイコン

アプリ画面上部左側の「雨雲」アイコンをクリックします。

雨雲を表示している状況

現在地を中心に雨雲の発生状況がわかりますので、近くに雨雲がないかどうか、これから向かう先の雨雲の状況、いまスコール中の場合には、どのくらいで雨雲が去りそうかなどを推察することができます。(雨雲がどう動くかは、カンですけどズームもできますので結構細かくわかります。)

「TVIS」はインターネットに繋いでいる元がタイの基地局(タイ国内のネットからの接続)でないと雨雲の表示ができずエラーになります。たとえば、日本の携帯キャリア(ドコモやAUなど)のローミングサービスで使っている場合、接続元が日本国内になるため表示ができません。

各ネット接続方法と「どこの国のIPになるか」

実際には利用するキャリアやサービスの内部環境に依存します。一般的には現地で買う物理 SIM、または現地ホテルやカフェで繋ぐ WiFi などの場合、タイ国内からの接続になります

詳しくは以下を参照してください。

接続方法どこの国で繋いでいることになるか想定される理由
日本のキャリアSIMの国際ローミング(ドコモ/au/ソフトバンク等)日本(=ホームルーティング)※一部の国・プランで現地になることも海外→各社のインターネット網(日本)経由でインターネットにつながるため
ドコモ「セカイどこでもギガ」日本海外→各社のインターネット網(日本)経由でインターネットにつながるため
海外ローミング系eSIM(Airalo / Nomad / Ubigi など)eSIM を提供している会社の設備の出口国(例:シンガポール/香港/オランダ 等)、もしくはタイ現地のどちらかになる基本は事業者の設備を通してインターネットに接続するが、現地設備に相乗りして直で出る場合もある
現地キャリアの物理SIM/eSIM(AIS/True/dtac 等)タイ現地の設備でインターネットへ出る
日本で借りるポケットWi-Fi機種/会社次第:クラウドSIM系は日本や香港など第三国になることが多い/現地SIM内蔵型はタイクラウドSIMはプロバイダのインターネット網を通るため、設備次第で変わる
ホテル/カフェ/空港のWi-Fiタイ現地の設備でインターネットへ出る

タイ国外のインターネットでの接続の場合は接続エラーになります。

「TVIS」を上手く使うコツ

「TVIS」は雨雲の位置をもとに自分でスコールの状況を予想するアプリです。主に現在位置と、これから行く場所の雨雲を見るのがコツです

  • これから行く場所に雨雲があるか、近くに雨雲があるか確認する
  • 現在いる場所に雨雲が近付いてきていないか確認する
  • 現在いる場所にある雨雲がどのくらいの規模が、どのくらいでなくなりそうか確認する

1時間おきの降水量予測がわかる「ウェザーニュース 天気」

バンコクだけではなく日本でも使える世界規模のお天気予報アプリです。日本にいてもバンコクにいても使えるので常に使えるアプリになっています。

Andoroid 版アプリのダウンロード( Google Play より )

インストールしたらアプリを開きます。特に登録等は行いません。

「ウェザーニュース 天気」の画面

「5分ごと」「1時間ごと」「今日明日」「2週間」などで時系列の天気予報を見ることができます。バンコクはスコールですので数時間ずっと降ることは滅多になく、1ミリ、2ミリあたりのどこかで降るかなー?ぐらいの予報です。

「ウェザーニュース 天気」を上手く使うコツ

「ウェザーニュース 天気」は1日の雨予報を事前に見ておいて、当日のスコール気配を事前に把握しておくのに使うのがちょうど良いアプリです。

  • 出かける前に1日の予報を見て、何時ぐらいにスコールがありそうか予想しておく
  • スコールが来そうな時間帯は直ぐにカフェや電車に乗れるように注意する

突然スコールに遭遇した場合の対処方法

スコールに遭遇したら基本はカフェなどの建物内に避難する

カフェでスコールが止むまで待っているイラスト

スコールは30分~1時間程度で収まることが多いので、無理に移動せず「スコールが止むまで待つ」のがベストな選択です。突然スコールが降ってきたら屋根のある所へ避難し、雨雲レーダーで終了の目安を確認します。できればカフェなどの店内で安全とトイレを確保するのが待ちやすいですね。

  • 空気が湿ってきたらスコールが来るかもしれないと注意する
  • スコールが降ってきたら、できればカフェなど建物内に避難する

バンコク市内では、フットマッサージやボディマッサージのお店が多く、日本よりもかなり安い金額で受けられますので、例えばフットマッサージを60~90分ぐらい受けて、スコールをやり過ごす方法も Good!です。

どうしても移動しなければならない場合はカッパを使う

スコールのなかカッパを着て移動しているイラスト

どうしてもスコール中でも移動しなければならない場合もあります。雨が強い時は「傘」では耐えきれません(下半身がびしょ濡れになります)のでカッパ推奨です。バンコクのコンビニでは安い(ほぼ使い捨ての)カッパを売っていますので、コンビニに駆け込みカッパを買うのが正解です。

  • どうしても移動する場合は、コンビニで安いカッパを買う
  • Grab カーで移動するのも良い(ただし乗り降りで濡れるので要注意)

スコール中に Grab で配車すると、平常時よりも割高の金額になることが多いため、金額見合いで決めることをお勧めします。

eSIM が便利「出国時、入国時の通信切り替えが楽になる」

eSIM が便利

ベトナムに着いた瞬間から Google マップも Grab もサクサクに使いたいですね。着いた瞬間、即ネットを叶える切り札が eSIM です。結構手間がかかる物理 SIM カードの受け取りや差し替えは必要なく、アプリで購入・QR で設定を済ませれば、スマホはそのままで現地回線に接続します。

eSIM は切り替えが楽
ポイント

入国時の SIM 切り替えもスムーズで、出国時(~ 日本到着時)の SIM の差し替えもいらない eSIM 利用がおすすめです。

おすすめ eSIM サービスはこちら。

PR
スクロールできます
JAPAN&GLOBAL eSIMSailyTRAVeSIM
プラン内容500 MB/1 日3 GB/30 日5 GB/30 日
目安料金300 円3 GB/30 日¥1,950
1GB 換算600 円$3.0¥390
こんな人に乗換案内・Grab だけでOK、短期旅行の方最低限の容量で旅行したい方容量に余裕を持ちたい方
詳しい情報
JAPAN &GLOBALeSIM_公式サイト

Saily_公式サイト

TRAVeSIM_公式サイト
購入する購入する購入する
JAPAN&GLOBAL eSIM

500 MB/1 日
300 円
1GB換算(¥600)
乗換案内・Grab だけでOK、短期旅行の方

JAPAN &GLOBALeSIM_公式サイト

購入する
Saily

3 GB/30 日
US $8.99
1GB換算($3.0)
最低限の容量で旅行したい方

Saily_公式サイト

購入する
TRAVeSIM

5 GB/30 日
¥1,950
1GB換算(¥390)
容量に余裕を持ちたい方

TRAVeSIM_公式サイト

購入する

eSIM について詳しくは次の記事を参照してください。

\eSIM を使うと、アプリで切り替える操作だけ!/

事前に日本で全て準備ができてしまう

【初心者向け】2025年最新・タイ、バンコクでeSIMを使う方法と注意点

スクンビット・アソークのおすすめホテル

おすすめホテル

タイ・バンコクに旅行するなら宿泊するホテルにはこだわりたいものです。特に大事なのは立地、バンコクは電車(高架鉄道やメトロ)がありますが、乗り継ぎなどを考えると交通の便が良いところを選んだ方が旅行中の移動が楽になります。

バンコクはホテルが多く、ローカルで寝泊まりだけできればよいという 1,000円程度の★ランクが付いていないようなホテルから、一泊何万円もする★5の高級ホテルまで多種多様にありますが、できれば 1泊8,000円~10,000円前後で安心・安全に泊まりたいものです。

アソークのホテル

バンコクの交通の要所、スクンビット・アソーク周辺の★2~★4のホテルで比較的安心・安全で日本人にも好まれているホテルおすすめを紹介します。

日本人向け最適ホテル、快適さ抜群

ソラリア西鉄ホテルバンコク

PR

\空き室が心配、ご予約はお早めに/

最近人気急上昇のホテルです

\良いホテルほど早く埋まる/

空き室が心配!ご予約はお早めに!

【バンコク】アソーク周辺の値段別おすすめホテルはこちらから

どんどん情報局

本サイトは「どんどん情報局」が運営しています。

著作者:Boon ☆

どんどん情報局はメディア記事の執筆を通して世の中に有益な情報を発信することを心がけています。

「どんどん情報局」の紹介はこちら

バンコクおすすめツアー

PR
Klook.com
ホテル探しなら
ツアー探しなら
PR

現地ツアーなら KKday

ホテル探しなら
LINEスタンプ

日本語+ベトナム語のLINEスタンプを販売しています。

PR

PR
Amazon でお買い物ならこちら
楽天市場でお買い物ならこちら
広告の設置・収入について

当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

電気通信事業法改正に伴う表記

目次