広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

旧市街の小高い丘の上から市街地をぐるり一望できるのが「ワット・サケット(ゴールデンマウンテン)」です。ゆるやかな螺旋階段を344段のぼると、黄金の仏塔と鐘の音が響く開放的な屋上テラスに行くことができます。王宮・チャオプラヤー川方面まで抜ける市街を望むパノラマ風景は最高です!
MRT(地下鉄)の延伸により市内中心部からのアクセスが格段に良くなり、MRTサムヨット駅から徒歩、または Grab 等でお安く行くことができます。
本記事では、筆者の実体験をもとに「ワット・サケット」の見どころ、行き方などをわかりやすくご紹介します。
ワット・サケットの魅力(見どころ)
【魅力①】黄金の仏塔と屋上テラス

344段の階段をのぼった先にそびえる黄金の仏塔が映えます。屋上テラスからはバンコク旧市街をぐるりと一望でき暑いバンコクのなかでさわやかな風を感じられるひと時です。
【魅力②】バンコク市街の絶景パノラマ

ワット・サケットは小高い丘の上に寺院があり、上まで登るとテラスからバンコク市街をパノラマで一望できます。歴史を感じる寺院と近代的なビル群とのコラボレーションを楽しめます。
【魅力③】螺旋階段の道中にある祠や鐘

上る途中には祠や鐘、ちょっとした休憩所も点在しており、参拝しながらゆっくり進めるのも魅力です。鐘や銅鑼は鳴らすこともでき、観光客が多いタイミングだと多くの人が鳴らすため、カンカン、ゴンゴン鳴り響きます。
【魅力④】歴史と信仰が息づく本堂エリア

本堂や境内には古い仏像や礼拝スペースがあり、地元の人々が静かに祈りを捧げています。金色の仏像などが多数あります。
【魅力⑤】バーミヤン洞窟

ワット・サケットのふもとには人工洞窟があり、中にはアフガニスタンのバーミヤン大仏を模した立像が安置されています。かなり大きく、見ごたえがあります。
ワット・サケットへの行き方
場所はこちら
地下鉄(MRT)の延伸によりワット・サケットへは電車+徒歩(または近距離 Grabなど)で行けるようになりました。最寄り駅は サムヨット( Sam Yot )です。

サムヨット駅はアソーク(スクンビット)からMRT(地下鉄)で1本、30~40分で行ける場所です。

サムヨット駅からワット・サケットへは徒歩でも行けますが、歩くと15~20分ぐらいかかりますので思ったよりは遠いため、駅からタクシー(できれば Grab )で行くことをお勧めします。サムヨット駅1番出口を出ると、わかりやすい大き目の道路に出ますので、ここが Grab を呼びやすいポイントです。
「ワット・サケット」体験記
2025年9月訪問「ワット・サケット」
バンコクの有名映えスポット「ゴールデンマウンテン(黄金の丘)」からの一望を是非見たいと思い立ち、「ワット・サケット」に向かいます。

Grab を降りたら目の前に丘、想像以上にデカいです。一瞬「ビッグサンダーマウンテンに見える」と思ったことは秘密です。。。

丘の登り口の手前に洞窟への入り口を見つけます。当然、入ります。
バーミヤン洞窟の動画
動画です(※音は出ません)。
バンコクの市街地を一望しようとして洞窟の中に入るとは思いませんでしたが、中に入ると想像以上に大きい仏像がありちょっとした感動体験になります。

洞窟を出て入場料(入山料?)の 100バーツを支払います。

早速ゴールデンマウンテンを上っていきます。丘をぐるっと回りながら登る大きな螺旋階段になっています。階段数が結構ありますので、ちょっとした登山ですが、ビル5階ぶんを昇るぐらいのボリュームです。

螺旋階段に大量の鐘が並んでおり、自由にならせるので観光客が多くいるとカンカンカンカン鳴らしまくって大音量になります。さらに!
でっかい銅鑼が鳴る
動画です(※大きい音が出ます)。
銅鑼も自由に鳴らせるので大音量で鳴りまくりです。一人が鳴らすと周りにいる観光客がみんなバンバンバンバン始めますので一回鳴らしたら早々に退散して先に進んだ方が幸せです(うるさいから)。

丘を登ると白亜の本堂に入ることができます。

本堂の中には多くの仏像がありますので、これを見ることも十分な観光になります。中には敬虔な仏教徒のタイ人のみなさんがお祈りを捧げていますので敬意を持って観覧します。

本堂の中にはジュース売り場がありますので暑い中で丘を登ってきてバテバテになってますので水分補給はしたいところです。
買おうと思ったら店員さんいなくて買えなかったですけどね……。
なぜだ……!?

本堂からテラスに出ることもでき、バンコク市街を一望できます。暑いバンコクで丘の上にいますので当然暑いのですがさわやかな風に包まれる一瞬でもあります。

丘を降りて別の堂に入ったら「ブッダの足跡」がありました。デカい足でした。
ワット・サケットのゴールデンマウンテンを登って降りてゆっくり見て回って1時間ぐらいです。バンコク市内の他の寺院とはまた違う丘の上という良さがある観光になりますので、おすすめです。
Google ストリートビューでワット・サケットを見る
Google ストリートビューでワット・サケットを見てみましょう。バンコク市街一望の景色を疑似体験してみてください。
スクンビット・アソークのおすすめホテル
タイ・バンコクに旅行するなら宿泊するホテルにはこだわりたいものです。特に大事なのは立地、バンコクは電車(高架鉄道やメトロ)がありますが、乗り継ぎなどを考えると交通の便が良いところを選んだ方が旅行中の移動が楽になります。
バンコクはホテルが多く、ローカルで寝泊まりだけできればよいという 1,000円程度の★ランクが付いていないようなホテルから、一泊何万円もする★5の高級ホテルまで多種多様にありますが、できれば 1泊8,000円~10,000円前後で安心・安全に泊まりたいものです。

バンコクの交通の要所、スクンビット・アソーク周辺の★2~★4のホテルで比較的安心・安全で日本人にも好まれているホテルおすすめを紹介します。
日本人向け最適ホテル、快適さ抜群
ソラリア西鉄ホテルバンコク
\空き室が心配、ご予約はお早めに/
最近人気急上昇のホテルです
\良いホテルほど早く埋まる/
空き室が心配!ご予約はお早めに!

バンコクおすすめツアー
日本語+ベトナム語のLINEスタンプを販売しています。
